愚者の999慮

社会人前後の心理学(メンタル)・その他研究などを紹介できますように。

Speak Like a Child

「ベビーシッター」 ⇒ 「育児師」

「撤退」 ⇒ 「戦略的転進」

「へったくそ」 ⇒ 「絶妙なバランス」

「飽きっぽい」 ⇒ 「切り替えがはやい」

「節約」 ⇒ 「選択と集中

ADHD」 ⇒ 「多動力」

「応用・融通が利かない」 ⇒ 「基本に忠実」

参照: 「稼げる」「節約」という考え方はもう古い!ホリエモン発言の真意とは?【NewsPicksコラボ】

自分の感情まで無理やりポジティブに言い換える必要はない、というかしない方が良い。

他者からみてポジティブだと思われることによってソーシャル・サポートを得やすくなる、というだけ。

「似たような現象・感情に対するボキャブラリーの数が増えると、平常心を取り戻しやすくなるんじゃない?」ってことが研究から分かってきています。

皆さんが触れるアニメ・ゲーム・漫画・メディアから色々な「表現方法」を学んでください。